おはようございます。
練習で剥げたネイル直してご機嫌です。
ご相談中よく「〇〇はできないしなー」ってお声があります。
「〇〇すればいいのに」というか、しないから問題もどきが生じてるのに…
と思うけど、渦中では私も気づけなかったです。
絶対にNGだと強く信じてるから、それ以外の選択は思いもつかないんです。
してもいいんだ!と知っても、実際にやるまでは、だめって長年信じてきてるから、踏み出せなくていつまでも問題もどきから抜けれない人もいます。
ご相談者の実践タイミングに、復習日記をアップし続けたら(ご相談中に既に覚悟はされてたようですが)、背中押されたと実際に動かれ、相手には自分が思ってたような感情はなかったことに気づけたと、最近またご報告いただきました。
ずっと避けてきたこと、ガマンしてた事は、やってみて初めてその不安が「なーんだ」に変わるんですよね。
そして、新たに感じる感情や、自分の本音に気づく事もあります。
今回歌えたのは、避けていた「下手な自分を露呈する損」をとれたからかな。
「ボーカル代わろうか」な状態でやるなんて、昔は考えられなかったし、気にしてた人目もじゃまだったな。