6月の朝、おはようございます。
環境変わったあなたも、変わらないあなたも、いろんな事情ある中、また意味不明にアレアレ言ってる佳音に、絡んでくれて、ありがとう!
アレアレ詐欺(?)って気づきながらも、乗っかってくれる優しい紳士がいるから、生き延びさせてもらってます。
今回は、タイトルは体の部位ではありません。
あ、嘘です。体の部位ですね…。
腿も…
胸も…
ハラミも…
そう…
私も大好きな「お肉」です。
ぜい肉じゃないですよ。
最近クッキング報告もいただくので、いつも味わってるお肉料理を3倍やわらかーく、かつ、2倍旨味が増す、秘伝の技を。
こないだの、アレを使います。
長いの入れてた使用済みのアレです。
初めてつけて以来、ハマって3日に2本は入れてます。
あ…コレね。
1度漬けると水分が出てしゃびしゃびなるので、最近は2度目の浅漬けはやめて、生肉を投入します。
最初は、どうなるかな!?って出来心でしたが、基本、牛・豚・鳥なんでもいけます。
例として、鳥のカラアゲの場合…
**材料**
☆1
・使用済み糠もどきに、お味噌を少々追加投入したもの。
・お醤油とみりん 1:1でお肉全体浸るくらい。
・ガーリック&しょうが お好み刻んで。
☆2
鳥モモ肉(食べたいだけ)
片栗粉か小麦粉(お肉にまぶせるくらい)
オリーブオイル
—*手順1*—
お肉を☆1をすべて混ぜたタレに、最低2日間は漬け込みます。
—*手順2*—
あとは、あなたの好みの揚げ方で♪
写真はササミのときですね。
※うちはフライパンにかなりたっぷりオリーブオイルを入れて、カタクリまぶしたお肉を「焼く」イメージです。
油跳ねるので、お肉をひっくり返したら蓋して火を弱めてね。
はい、召し上がれ。
モモ肉ver
豚生姜焼きver
浸けたニンニクも生姜もカリっと焼くと、柔らか~くなったお肉とのハーモニーがたまりません。
味はね…
いつものカラアゲや、生姜焼きの味だけど、深みが出るというか麹風味加わった感じ。
(たまに味噌入れすぎると、若干(焼魚でいう)西京焼き風といったら伝わるかな)
アレでお漬け物つける機会あれば、お試しアレ。
けんじ
かのんちゃん肉の焼き方すこし分かったよー(^^)/
このあいだ教えてもらった野菜ジュースのパンケーキうまくいったよ
めっちゃうまかった(*^0^*)
お肉もこんどやってみるよー