久しぶりのおはようございます。
いかがお過ごしでしょうか。
とりあえずシール貼っちゃえっていう季節もの。
お化けデコ菓子かな?思ったら、普通の和菓子じゃん。
怪しげな発声はしてみてるけど、今更ボーカルエフェクターなるものを調べ始めている・・
操作難しそうだなぁ。買ったとしても今回は使いこなせないな・・
やる曲も違うけどこんな声にならないなー。。
観念して今週は今の声でやるかぁ。
気が向いたのでレシピアップしたよ。(おそっ!)
飴の層は、本来こんな分厚くはないんだけどね。
時間経ったら火にかけて、硬くならないうちにさらっとくぐらせるのがコツだね。
ブラウンシュガーだから色映えないね。
宅配のクーポン使ってくれたキミもありがとう。
(もちろんこちらからは誰が買ったかわからないけど、直接教えてくれたので)
おかげで佳音にもいいことあって、ソーセージも買えた!
シャウエッセン以外全く期待してなかったんだけど、味は意外といけたよ。
右上は初めて茹でバジル。
これはメインで食べてはいけないね。
バジルはフレーバーとして好きなのに、調味料的な、薬味的な位置づけで活きる物だと改めて知ったよ。
癖が強っ。そして部屋中しばらくバジル臭!!
最近のご相談の中でね、長くフリーランスでお仕事されてたりすると、急に所属すると戸惑うようなお声を聞いたので、私も当時できてなかったこのホウレンソウは上司に「できたよ!」だけいうためのものじゃないからね。
やばいぞ!って時ほどチーム内で早めに報告して、そこから振り方含め修正してくための組織だしね。
ピンチほどカッコつけてる場合じゃないぞー。
やる仕事も個人より大きいだろうし、ギリギリだと自分の首絞まっちゃうからね。
私もチャットは自由気ままにはやりつつも、とんでもなくダメな時は、所属先に状況は伝えたりします。
中には超ピリピリな雰囲気の職場もあるだろうけど、もっと周り頼ったらいいし上にも相談しながらね。
私のは、笑っちゃうくらい最低な報告すぎてここにはかけないんだけど、それでも「よくぞ言ってくれました」言われてね、言える環境大事だよね。
でも、話しに来てくれたキミも、よくぞ言ってくれましたね。